プロフィール
クマデン
クマデン
アマチュア無線・業務無線・
防犯カメラの専門店

株式会社 熊電総業
〒862-0942
熊本市東区江津3丁目4-23
TEL 096-379-9999
FAX 096-379-9995
無線のクマデン HP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
Information
おてもやんTOP

ログイン

クマデンへのアクセス

2012年03月19日

「クマデンだより 3月号」熊本城マラソンに挑戦!

「クマデンだより 3月号」熊本城マラソンに挑戦!

「クマデンだより 3月号」熊本城マラソンに挑戦!
「クマデンだより 3月号」熊本城マラソンに挑戦! 「クマデンだより 3月号」熊本城マラソンに挑戦!

クマデンからも、社長をはじめ6名が
フルマラソンに挑戦!!
貴重な体験をさせてもらいました!
それぞれの感想です。


「クマデンだより 3月号」熊本城マラソンに挑戦!道路の真ん中走れる爽快感!
沿道のヒトに応援されるととてもうれしい。
太鼓を鳴らされるとリズムに乗る。

沿道はとても寒いのに一生懸命に応援をし、
水や甘い物を準備してくれた。
くまもと県人がひとつになった
とても良いマラソン大会だったと思う。

来年は完走したい! 切実な思いです。
ありがとうございました。

株式会社 熊電総業 代表取締役 德田 竜之介

「クマデンだより 3月号」熊本城マラソンに挑戦!コースを折り返し第4関門に向かう途中、
反対車線にタイムオーバーした人達を回収するバスが見えてきた!!
その時身体の異変に気付く。
気持ちはあっても脚がいうこときいてくれなくなってる!!

それでもボランティアの方達や沿道を埋め尽くす地元の方々の声援から力をもらい、
自分を奮い立たせなんとか完走できました!
一人だったらまず完走すら不可能だったでしょう。

人生は、一人では何にも出来ない。
この日見ず知らずの方達から受け取ったパワーを
これから出会う人達に「誠心誠意を尽くし、真心の交流」で
繋げていきたい!と改めて感じた最高の1日でした!! 倉橋


「クマデンだより 3月号」熊本城マラソンに挑戦!
きつかった~!
しかし沿道で応援して頂いた方に感謝です。
あれで自分の力以上のことが出来た。

熊本市に長年住む者として、
第一回熊本城マラソン
成功おめでとう!
政令指定都市万歳!
 生野  

2月に50歳になるので、記念と自分への挑戦で申し込みました。
目標は「倉橋君と時間内完走!」
「クマデンだより 3月号」熊本城マラソンに挑戦! 「クマデンだより 3月号」熊本城マラソンに挑戦!
GPS搭載のハンディー無線機VX-8Gを腰に下げ、
APRSで位置情報を発信しながらスタート!
途中レピーターでJE6JDX局(関本)や
クマデン店番のJA6WBR局(宮崎)と励ましあう。
折り返しの帰り道には、
APRSを見たJA6XNT局が橋の上で待ち伏せしてくれていて、
写真を撮ってくれました。
「クマデンだより 3月号」熊本城マラソンに挑戦!
大会途中の沿道の声援にはビックリ!
見ず知らず人がここまで一生懸命応援してくれるとは感激でした。
最後に熊本城の上り坂はほんとにきつかったが、
フェニッシュできたとき疲れが一気に吹き飛んだ! 
40分遅れで倉橋がゴール!
二人で完走できてほんとに嬉しかったです。 中野


「クマデンだより 3月号」熊本城マラソンに挑戦!
来年は完走を目指します!
次は雰囲気を味わいながら、楽しんで走りたいです!
今までは苦しいだけのイメージしか持ててなかったマラソン。
出場してみてマラソンの楽しさが少しわかったかも。 児玉

「クマデンだより 3月号」熊本城マラソンに挑戦!
まっまっまさか~!? 私がフルマラソンを走るなんて~!

ウォーキングは大好きで犬の散歩などよくするが、
走るのがとっても苦手。練習で3キロ走れた時は
「やればできるじゃん!」と自慢したいほど嬉しかった!
たくさんの参加者の中に埋もれてたけど、参加して良かったです。

目標の第2関門を突破できてとっても嬉しかった。
沿道の応援に人の温もりを感じた。
何でも挑戦することが大事だと思いました。 関本




同じカテゴリー(クマデンだより)の記事画像
クマデンだより6月号!!
クマデンだより9月号『大注目の新無線機も登場!ハムフェア2015レポート』
クマデンだより8月号 「大人も子どもも楽しく学びました」
クマデンだより7月号は「コンテスト・デビューのすすめ」
クマデンだより6月号『江津湖フェスタ記念運用 コンディション良好!』
クマデンだより5月号 『迷子のQSLカードが結んだ大先輩とのご縁』
同じカテゴリー(クマデンだより)の記事
 クマデンだより6月号!! (2016-06-03 10:28)
 クマデンだより9月号『大注目の新無線機も登場!ハムフェア2015レポート』 (2015-09-01 16:37)
 クマデンだより8月号 「大人も子どもも楽しく学びました」 (2015-07-31 14:03)
 クマデンだより7月号は「コンテスト・デビューのすすめ」 (2015-07-01 19:51)
 クマデンだより6月号『江津湖フェスタ記念運用 コンディション良好!』 (2015-06-01 13:33)
 クマデンだより5月号 『迷子のQSLカードが結んだ大先輩とのご縁』 (2015-04-29 20:12)
Posted by クマデン at 10:00│Comments(0)クマデンだより
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。