2013年02月21日
APRS 阿蘇Iゲート局稼動中!

アマチュア無線でAPRSってあるんですが…
アマチュア無線上でのパケット通信を応用してリアルタイムで生データを配信する通信プロトコールである[1]。
従来のアマチュアパケット無線に比べ、パケットを拡散して使用するため、ブロードキャスト型に近い構造となっている。APRSは全世界で運用されており、インターネットゲートなどの無線通信以外のメディアとも親和性が高く、広く利用されている。また、スケーラビリティの高い設計となっており、表示機構を持たず発信のみという小型のものからアマチュアパケット無線#ターミナルノードコントローラ (TNC) 内蔵で表示機構を持つ無線機、そしてPCを接続してフルに運用できるものがある。
位置情報やショートメッセージ、天気情報などを送受信することができ、またほぼリアルタイムで各局の動きを知ることができるという特性からアメリカではパレードの位置情報や災害時のコミュニケーション、捜索活動などに広く利用されている。
~APRS - ウィキペディア - Wikipediaより~
クマデンにアンテナがあるのは勿論ですが、このIゲート局は
アマチュア無線家の方々が任意で自宅などに上げていらっしゃいます。

阿蘇のJA6LGV局が面倒な手続を終え、
このたび”めでたく



ありがとうございました。

これで阿蘇谷は軌跡が出ることになります。

アマチュア無線家でAPRSをお持ちのみなさん、阿蘇へ出掛けましょう



昨年末、阿蘇で遭難された方がいらっしゃいました。

その時、「ここで軌跡が出れば、助かったかもしれない

JDXは25日(月)の休みには、ぜひとも高森方面へ行きたいと思ってます。

さぁ、根子岳の反対側ですが軌跡は出るでしょうか


展示処分大セール!!! 6/9(日) 午前11時開催!!!
在庫処分セール 開始いたします!!!
閉店のお知らせ 2024年6月30日
春の移動運用フェアー 開催!!!
2024年 春の移動アイボール会 4月28日(日)甲佐町・乙女河原にて
2024年3月10日 西日本ハムフェア 大賑わいでした!!
在庫処分セール 開始いたします!!!
閉店のお知らせ 2024年6月30日
春の移動運用フェアー 開催!!!
2024年 春の移動アイボール会 4月28日(日)甲佐町・乙女河原にて
2024年3月10日 西日本ハムフェア 大賑わいでした!!
Posted by クマデン at 18:24│Comments(2)
│アマチュア無線
この記事へのコメント
>阿蘇で遭難された方がいらっしゃいました。
>その時、「ここで軌跡が出れば、助かったかもしれない
そうか、阿蘇ではAPRSはそういう使われ方もありますね。
>その時、「ここで軌跡が出れば、助かったかもしれない
そうか、阿蘇ではAPRSはそういう使われ方もありますね。
Posted by JA6LGV at 2013年02月22日 05:45
JA6LGVさま
はい、そうです。
皆さんで持って頂ければ悲しい出来事が失くなると思います。
なので、アイゲート局を上げて頂いたのはとても意味があります。
みなさんの軌跡がたくさん出てくるのを楽しみにしてます。
はい、そうです。
皆さんで持って頂ければ悲しい出来事が失くなると思います。
なので、アイゲート局を上げて頂いたのはとても意味があります。
みなさんの軌跡がたくさん出てくるのを楽しみにしてます。
Posted by クマデン
at 2013年02月22日 22:21
